Twitter匿名質問「Peing」_せせりさん1人で6時間で作成
Peing(twitter)
せせりさん(26歳)が11月22日に公開した、Twitter上で匿名の質問を受け付けるサービス「Peing(質問箱)」が月間PV2億を超えそうな勢いで注目を集めています。
11月半ばごろに流行った「Sarahah」と似たサービスですが、下記の点が違うようです。
【質問箱とsarahaの違い】
・Twitterログインなので5秒で始められます
・画像投稿、リンク投稿を選べるのでTwitterのメディア欄を圧迫しません
・質問が届いたらメール通知がきます
・答えた質問が質問済みに移動するので混雑しません
作成したせせりさんですが、19歳のころから7年間でWebサービスをほぼ1人で30ほど作成しており、そのサービスを売却することで残りの人生贅沢しなければ働かずに生きていけるくらいにはなっているそです。
下記がせせりさんのブログです。7年間の作業をまとめています。
ブログ:http://blog.sesere.net/entry/2017/10/27/183957
下記、Twitterです。
twitter:https://twitter.com/_sesere
サービスを作成する上でのポイントを説明する上で、実際にサンプルを作ってみた結果が、今回の結果(Peing)につながったわけですね。
http://blog.sesere.net/entry/2017/11/28/160614
順風満帆とは行かず、色々と苦労していますが、好奇心、それに伴う行動力と目標があると強いですね。色々と勉強になります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません